2025年10月11日(土)・10月12日(日)
申し込みフォームによる「大会参加申し込み」及び「自由研究発表の申し込み」を開始いたしました。下記のリンクから入力フォームへ進んでください。
〈報告1〉加藤 将(横須賀市⽴横須賀総合⾼等学校):
横須賀総合⾼校の「探究」活動からみた⽣涯学習の取り組み
〈報告2〉髙𣘺直⼈ (横須賀市⽣涯学習センター館⻑):
地域における市⺠の学習活動―横須賀市⽣涯学習センタ―の事例―
〈報告3〉柏崎 梢 (関東学院⼤学):
地域づくりにおける空間活⽤の⽣涯学習の取り組み―タイの事例を通して―
〈報告4〉⾦ 亨善 (中央⼤学):
韓国のマウルづくりにおける平⽣学習館の役割と学習活動について
〈司会〉呉 世蓮 (関東学院⼤学)
※各報告のタイトルは仮題
〈報告1〉佐藤 千津(国際基督教⼤学):
日本の教育研究における「ウィズダム」―ウィズダムはどのように捉えられてきたか―
〈報告2〉Zane Diamond (Monash University):Examples from Australia
〈報告3〉島川 崇(神奈川⼤学):
⽇本における⾼校卒業後の教育実践事例から
〈司会〉Jeffry Gayman(北海道⼤学)
⽇本国際教育学会 第 36 回研究⼤会実⾏委員会
実⾏委員⻑: 呉 世蓮(関東学院⼤学)
実⾏委員: 柏崎 梢 (関東学院⼤学)
趙 天歌(関東学院⼤学・非常勤)
お問い合わせ:
〒236-8501 横浜市⾦沢区六浦東 1-50-1 関東学院⼤学 国際⽂化学部
E-mail: jies36th@gmail.com